「やっぱりステーキ京橋駅前店」の営業時間やアクセスなど 住所 やっぱりステーキ京橋駅前店 電話番号 大阪市都島区東野田3-4-15 天豊ビル2F 営業時間 06-6351-5188 定休日 年中無休 アクセス JR京橋駅北口から徒歩1分ほど 駐輪場 近隣に有 関連リンク JR京橋駅前店北口から飲屋街のある方面へ進んでいきます。 このまま進み餃子の満州や立ち呑み屋が並ぶ方面へと進みます。 さらに進んで…. 立ち呑み庶民のお店のところまできてる左を向くと ここです笑 思ったよりも目立ってないステーキ人気店 結構な派手なノボリや色使いしてるのに間口が狭いからか、それとも京橋というカオスな土地柄のせいかさほど目立っていません。 呑んでも飲まなくてもやっぱりステーキということですね。 なので「え?ここ?」みたいなリアクションで恐る恐る階段を上っていくお客さんを何人か見かけました笑 そうです、ココです。 怪しい雰囲気の間口の狭い入口。 そして階段を登っていき、お店の入り口へと進んでいくと正面にメニュー。 右側にお店の入り口。 メニュー決めに悩む方はまずは正攻法、定番メニューで決めてしまいましょう。 取材日はTVで放送されたとあってオープンして18分後の11時18日にはすでに1人待っている方がいました。 恐るべしTVの威力。 いざ!店内へ 数分するうちに、並ぶ人だかりで階段まで列が続き、中には引き返す人も。 となりに座る叔父様がやっぱりステーキを本場、沖縄で食べ、好きになり大阪にもあると聞きつけ食べにきたというではないか。 やっぱり美味しいんだなとさらに期待値があがります。 「 ほとんどレアやで」と叔父様。 「れ、レア?」 そしていざ店内へ! 支払いは事前に券売機で購入します。 入店してすぐ右側にあるタッチパネル式の券売機でメニューを選び、席へと案内されます。 間口の狭さから想像できない予想以上の店内の広さ。 カウンター5席、テーブル32席、合計37席のオレンジ一色の中箱店といえよう。 沖縄はじめ全国に広がる「やっぱりステーキ」の店舗の紹介。 2015年に沖縄で生まれたそうな。 どうなってるんだやっぱりさん。 さて、あとは肉を待つのみ。 さぁいつでもこい! 待つこと数分。 お肉降臨、 「やっぱりステーキ180g 1,000円」 「ジュウゥゥゥウウ〜」という音とともに溶岩石の上で勢いよく焼けるステーキ180g。 思っていたよりも小ぶりな気がしますが、焼け音と煙、肉の表面に滲み出てくる肉汁を見てると不安な気持ちが払拭されます!! ソースもTHE沖縄といったラインナップから様々なソースが揃っている。 これだけあれば迷う。 迷うよおじさんである。 定番ソース、沖縄の感じさせるソース、あとはよくわからないソースという風にサクッと決めてしまおう。 カットしてみるとまさにレア状態。 叔父様の言う通りだ。 あとは好みの焼き加減でどうぞスタイルというわけです。 筋や脂身といった部分は取り払われ、ほぼ赤身のステーキがやっぱり流である。 「噛み切れない!」なんて筋と格闘し飲み込むタイミングを測るなんてストレスもない。 ジューシーで柔らかく食べやすい。 さらにサイドメニューも食べるとわかるが、ちょうどよい量だ。 (人によりけり。 足りない人はおかわりをしよう) お肉は人類を幸せにするといった人がいたとかいないとか。 とにかくタカシJJは今幸せです笑 最後に いかがでしたか? 駅からお店まで、そして美味しいお肉をご紹介させていただきました。 想像以上に美味しいお肉におかわりできちゃうサイドメニュー。 さらは接客も良い。 となったら流行らないのが不思議です。 (コスパも良い) お店の事は知ってたけどまだ行ったことがないという方は是非一度足を運んで食べてみては如何でしょうか。 おススメです。
次のホテル タイプ別• ホテル クラス別• ホテル・ブランド• 人気の設備・サービス• 人気の周辺施設• 大阪市の人気カテゴリ• 観光スポット周辺• 空港周辺• 大阪市の人気レストラン• 人気の料理• 人気のレストラン カテゴリー•
次の「やっぱりステーキ南森町駅前店」(大阪市北区) 沖縄で有名な1,000円ステーキの「やっぱりステーキ」の大阪2号店「やっぱりステーキ南森町駅前店」が大阪メトロ南森町駅の東徒歩4分の場所に2019年8月5日にオープンした。 食券式で、ステーキは塩コショウで軽く味つけしているだけなので、自分でソースなどで味付けして食べるスタイル。 赤身ステーキは200gで1,000円だが、柔らかいミスジの「やっぱりステーキ180g」を食べてみた。 やっぱりステーキ南森町駅前店 店名 やっぱりステーキ南森町駅前店 住所 大阪市北区東天満1-10-10 1階 営業時間 営業時間/11:00~22:00 L. O 21:30 (年中無休) 座席数 22席(カウンター4席) アクセス 大阪メトロ南森町駅の東 店内の様子 コメント 沖縄・国際通りに「やっぱりステーキ」があり何度が行ったことがあるので、大阪で頑張っている沖縄の新規店舗を応援するつもりで入ってみました。 沖縄へ行くと高揚感で美味しく感じるのかもしれない。 「南森町駅前店」は街の喫茶店か洋食屋さんの居ぬき物件なんだろうか?厨房設備の数が足りていないようで待ち時間が10分くらいかかった。 沖縄のお店の厨房は広く、5分くらいで出て来たと思う。 「南森町駅前店」も人気のようでランチタイムは行列になることもある。 5段階評価で3. 0~3. 4くらいの感じだと思う。 ただ自分で味付けして完成する形なので人によって4. 0と評価する人もいるだろうし、3. 0以下と思う人がいるかもしれない。 個人的には「普通」か「普通よりやや美味しい」と思う。 大阪市内で180gミスジステーキ(赤身ステーキなら200g)が1,000円というのはかなり安い。 しかも、ディナータイムも含め1日中1,000円なのがいい。
次の